こんにちは!ニナ(@_ninahaus_)🦆です。
PancakeSwap利用者の皆様の中には「シェフってどういう人…もといウサギなんだろう」と思ったことがある人が少なくないのではないでしょうか。
本記事ではテレグラムコミュニティに在籍しているシェフについて紹介します。
開発専門シェフやその他裏方シェフもいらっしゃると思いますが、そこもカウントすると1記事ではまとめきれない人数になりそうなため、コミュニティ在籍シェフに絞っています。
(Crypto古参でPancakeSwapのスタートアップ時を知っている方々はシェフの中の人が誰か?まで詳しくご存じだそうなのですが、私のような新参者からするとPancakeSwapシェフは「仕事のできる謎のウサギ」です。もし古参の方がこの記事を読んでいる場合は生温かく見守ってください。)
※この記事の目的は、シェフを特定したり吊るしあげたりすることではなく
あくまで「皆を楽しませているシェフはこんな感じらしい」と噂してキャッキャすることです。
※スマホで表がうまく表示されないようです。
スマホからアクセスしている方は申し訳ありませんがフォントサイズを小さくしてお楽しみください。
ではさっそくいってみましょう!
確認されているシェフと管轄地まとめ
PancakeSwapテレグラムコミュニティにおいて活動中のシェフは7名です。ユーザーから”見える”運営は彼らですから、PancakeSwapの顔と言える人たちです。
管轄地を除き以下データは全て2021年2月3日CET23:00時点のものです。
★付きシェフはそのコミュニティのOwner、
シェフの後ろの()内%はメッセージ数に対するシェフの発言割合です。
コミュニティ | コミュアイコン | 管轄担当 | メンバ数 | メッセージ数 |
---|---|---|---|---|
英語 (総合) |
![]() |
Chef Hops★ Chef Bugs Chef Chungus Chef Thumper Chef Wind Chef Rabbit Doge |
20946 | stat確認不可 |
スペイン語 ・スペイン ・アルゼンチン ・ベネズエラ |
![]() |
Chef Hops★ Chef Bugs |
3607 | 138693 割合 閲覧不可 |
ベトナム語 | ![]() |
Chef Hops★ (0.09%) Chef Bugs Chef Thumper |
598 | 35905 |
インドネシア語 | ![]() |
Chef Hops★ Chef Bugs |
1975 | 123877 割合 閲覧不可 |
ポルトガル語 ・ポルトガル ・ブラジル |
![]() |
Chef Hops★ Chef Thumper |
232 | 8176 割合 閲覧不可 |
トルコ語 | ![]() |
Chef Hops★(0.01%) | 1750 | 75959 |
ロシア語 | ![]() |
Chef Hops★ | 817 | stat確認不可 |
中国語 | ![]() |
Chef Hops (0.23%) Chef Thumper★(0.01%) Chef Wind Chef Chungus |
872 | 13472 |
日本語 | ![]() |
Chef Hops★ (0.51%) Chef Bugs (10.62%) Chef Chungus Chef Kai |
318 | 2205 |
フランス語 | ![]() |
Chef Hops Chef Bugs★ Chef Kai Chef Chungus |
228 | stat確認不可 |
皆さん、これを見てどう思いました?
私は、コミュニティによってstat取得botの扱いが違うんだなーと言うのが意外でした。
ロシアコミュニティは導入すらされていないようでしたし、英語コミュニティではチェックする対象が多すぎるためかうまく動作しませんでした。
スペイン、インドネシア、ポルトガルはstat取得BOT自体は動きましたが、その後の詳細解析ページ(各人の発言割合が分かる)はPrivate指定で参照不可でした。
日本コミュニティ、アイコン自由だな!
なーちゃん(@crypto___baby)が早い段階からPancakeSwapを推して日本Crypto界隈に広げていったという実績はよく知られています。彼女がアイコンであることに文句を言っているわけでなく、ただ、なんかこう…他のコミュニティとあわせて全部並べて見たときに…日本コミュ自由だな!(良い意味で)と思うのです。
そしてもう1点。
日本コミュニティでのシェフの発言率高すぎじゃね?
ご覧の通り、日本以外のコミュニティにおいてシェフの発言割合は高くありません。
PancakeSwapテレグラム全コミュニティに潜入してログをざっと見ましたが、こんなにシェフと話しているところはありませんでした。
おそらくシェフは「パンケーキユーザーたちが互いに交流する場」としてテレグラムグループを作っており、シェフ自身は必要な時以外であまり関与しない方向なのでしょう。
ではなぜ日本コミュニティにおいてシェフの発言率がこうも高いのか?
いくつか可能性を考えてみました。
日本コミュニティの参加人数(発言数)がまだ少ないから
日本コミュニティは2021年2月2日新設です。
現在の参加者は300人程度で発言者も多くないので、相対的にシェフの発言が多くなっている?
これは考えづらいです。
stat取得BOTでは発言割合だけでなく発言数も見られるのですが、他のコミュニティではシェフの発言数自体がわずかでした。
※データ取得できていないコミュニティについては不明
できたて日本コミュニティの面倒をシェフが見ているから
日本コミュニティが軌道に乗るまでシェフが燃料を入れている?
これも考えにくいです。
テコ入れしなければならないほど日本コミュニティは閑散としていません。
CZ氏からの期待があるから
Just asked @PancakeSwap, apparently, they have a large following in Japan, one of their largest markets. DeFi/#BSC picking up the slack where CEX can’t. @missbitcoin_mai 🙏🙏🙏 https://t.co/MuFVgnbPWP
— CZ 🔶 Binance (@cz_binance) January 31, 2021
「日本がPancakeSwapのメインマーケットの一つ」とCZ氏が1月末にツイートしました。
これはPancakeSwap運営の日本に対する意識になんらかのハッパをかけたかもしれませんね。
Bugsシェフは日本語が流暢だから
上記表の通りシェフは複数のコミュニティを掛け持ちしており、すべてのコミュニティの言語は理解できていないはずです。チャットはどんどん流れますから、ユーザーの発言をいちいち翻訳して追うわけにもいきません。シェフの仕事はテレグラム監視だけではないですしね。
その点、Bugsシェフは日本語が流暢なのでコミュニティの会話内容を即座に理解し、必要に応じてその中に飛び込むことができます。もしかしたらシェフ自身もおしゃべりなのかもしれませんが、とにかくこれはひとつの要素でしょう。
そして、次が最有力説、というか根本原因。
日本コミュニティメンバーがシェフを好きすぎるから
日本人、名指しでがんがんシェフに話しかけよる。
さすがに無視を決め込むわけにはいきませんから、シェフは対応します。
(ちなみに日本人同士で盛り上がって話している時、Bugsシェフはオンラインだったとしてもあまり話に割り込みません。)
そもそも日本コミュニティでよく発言している人は、なーちゃん(@crypto___baby)のコミュニティやソフィさんの(@sophy_cherie)ソフィクラに居ますから、PancakeSwapについて話す場所は他所にもあります。
そんな彼らがわざわざPancakeSwap公式日本コミュニティに来ているのはなぜか?
公式コミュニティから情報を得るため?それなら英語コミュニティのほうが早いです。
日本コミュニティに来る理由は「シェフと話したいから」ではないでしょうか?
余談ですが日本コミュニティで1番話している人は
さて、次は各シェフについて考察します。所属コミュニティが多い順に並べました。
シェフ考察
※考察です。事実と異なります。
シェフ自身から「正しい情報と誤った情報どちらもあるけど、謎のままにしておきましょう」とコメントいただいています。
Github(PancakeSwapのソースコードを保管している場所)でコーディングコミットが確認できたシェフには「Dev」表記も付けています。
またPancakeSwap英語コミュニティ設立日である2020年9月25日からコミュニティに露出していたシェフはPancakeSwap創設組と言えるでしょう。
Chef Hops – will never pm you first
チーフシェフ
Syrup営業
Dev
Twitter/Blog担当
所属コミュニティ数:9(全て)
テレグラム在籍:2020年9月25日~
確認されている使用言語:
・英語
・中国語(翻訳?)
シェフ召喚】
固有技【Hopsシェフはシェフの中で唯一全てのコミュニティに参加しており、またその多くでOwnerを勤めています。シェフの中のシェフ、チーフシェフと言えるでしょう。
物乞いレノンさん主催のDiscordサーバー内にある「BSC研究室」にも参加していたことから界隈の日本人によく知られています。
テレグラムでは各コミュニティを見回りながらPancakeSwapやCrypto関連のニュースを投下しているようです。コミュニティ内で英語以外で返信が必要な内容を見つけると、他シェフにメンションを飛ばし召喚することがあります。
例えば中国コミュニティではThumperシェフが20回ほど召喚されていました。

また他プロジェクトをPancakeSwapのFarm/Poolに誘致する営業も担っていると思われます。超オールラウンダーですね。
Chef Bugs ˚ᆺ˚
デザインシェフ
Twitter担当
コミュニティ担当
所属コミュニティ数:6
テレグラム在籍:2020年9月25日~(と思われる)
→詳しくはChungusシェフ襲名の項目へ。
確認されている使用言語:
・英語
・日本語
・フランス語
固有技【ぴょん🐰】

日本コミュニティ担当であることから色々判明しています。
- 自称・日本語ネイティブではない
ニューラル機械翻訳(例:DeepL)をもってしても不可能な精度の日本語を話すことから、実は日本人ではないかと疑われています。その疑いがかかった後分かりやすく日本語レベルを落としたという指摘もあり、いよいよ怪しく…ただご本人いわく「うさぎだぴょん」とのこと。 - 裏日本さんのCMが大好き
- 日本の古いポップスが好き
- 映画が好き
これまで発言した映画はFight Club、Pulp Fiction、The Endless - 日本に住んでいたことがある。特に九州に詳しい
- 英語コミュではお堅めのサポート係
裏日本さんのCMはこちら
こういう悪ふざけは好きです。
PancakeSwapのCM作ってみた https://t.co/7yPsWFl7v7 @YouTubeより— 裏日本インベストメント (@Uranihoninvest) October 7, 2020
我知らず伝説になったやりとり
PancakeSwap公式Twitterウサパンがずいぶん日本語を使うようになったということは1月頃から日本人PancakeSwapユーザーの間で話題でした。
そんな中、でんがく(@denngaku)さんとの会話で類稀なる単語選びセンスを発揮。「コンパウンドは毎日何回?」「こちらは最低2回」「我知らず~してしまう」といった言い回しが日本人PancakeSwapユーザーの間でミーム(meme)となりました。
毎日何回?こちらは最低2回
我知らず押してしまう— PancakeSwap 🥞 #BSC (@PancakeSwap) January 19, 2021
この時はまだ「我知らずウサパン」がどのシェフかは分かっていなかったため、「一体誰なのか?」という議論も起こったほど。その後テレグラムでのご本人の発言により「我知らずウサパン」=Bugsシェフであることが判明しました。
「我知らず」は文脈的にとても正しい言葉なのですが、日常生活ではあまり使わないので日本人の心に刺さったんですね。
Chef Thumper
アジアの窓口
Syrup営業
所属コミュニティ数:6
テレグラム在籍:2020年9月25日~
確認されている使用言語:
・中国語
・英語
ベトナム・インドネシア・中国と日本以外のアジアコミュニティを制覇しています。
おそらく中国語ネイティブ?と予想。
いつか日本コミュニティにも遊びに来てくれると良いですね!
Chef Chungus
シニアDev
採用窓口
所属コミュニティ:4
テレグラム在籍:2020年9月28日~(?)
確認されている使用言語:
・英語
・日本語(翻訳)
Chungusシェフは時々日本コミュニティに来てくれます。
ご本人は日本語がわからないと言っていましたが、挨拶、日本コミュニティへの反応の際は調べて短い日本語を書いてくれます。ホスピタリティがすごい。
問われた質問については漏らすことなく拾ってくれ、非常に親切です。
各コミュニティでも技術的な質問をあげる時にまずメンションされている印象。
- PancakeSwapに新しいFarm/Poolを追加する人。
- ローカライゼーショントランスレーターやDev募集をかける人事も兼任
- 日本語を学びたいものの、なかなか時間がない
- ゲーム好き
- 基本的にファニーな言動をとるが、Bugsシェフには塩対応する(夫婦漫才的なノリである)
それぞれのシェフの名前の由来
Chungusシェフが快く教えてくれました。
「あらかじめ名前候補リストがあり、各々そこから好きなものをピックアップして決める。
ワーナー・ブラザースのアニメ作品バッグス・バニー(Bugs Bunny)が元ネタのものがいくつかある。」
名前 | 由来 |
Hops (ホップス) | よくウサギに付ける名前。ぴょんぴょん跳ねることから。 |
Bugs (バッグス) | バッグス・バニー(Bugs bunny)から。 |
Thumper (タンパー) | よくウサギに付ける名前。足踏みをする様子から。 ちなみにディズニー映画「バンビ」に出てくるウサギの名前もThumperなのですが、日本語訳では「とんすけ」になっています。(なんでやねん) |
Chungus (チャングズ) |
太ったバッグス・バニーから。 |
Wind (ウィンド) | 風のように早く走るウサギから。 |
Rabbit Doge (ラビットドージ) |
シェフ本人がDogeに対し妙に執着を持っていることから。 (命名規則の例外の模様) このときChungusシェフは「he」を使ったのでRabbit Dogeシェフは男性のようです。 |
Hachioji (ハチオウジ) |
由来不明PancakeSwapテレグラムコミュニティにChef Hachiojiはいません。githubに行くと開発活動を見ることができますし、PancakeSwapのDevコミュ(Slack)で何か言えば反応してくれます。コードレビューにおいてレビュワーとしてよく登場することから、Chungusシェフ同様シニアDevでないかと予想。 |
Chungusシェフの襲名について
現Chungusシェフが名前「Chungus」を欲しがったとき、実は既にChungusの名のシェフが居たそうです。旧Chungusシェフが現Chungusシェフに名を譲り、そのシェフは現Bugsシェフになった…とのこと。
Chungusシェフは2020年9月25日のPancakeSwap英語コミュニティ設立日から活動しており、その後9月28日にBugsシェフが登場しました。
つまり、2020年9月25日~27日の「Chungusシェフ」は現Bugsシェフで、襲名日9月28日以降の「Chungusシェフ」は現Chungusシェフなのではないかと思います。
Chef Kai

Backend Dev
所属コミュニティ:3
テレグラム在籍:2021年2月5日~
確認されている使用言語:
・英語
・フランス語
・日本語(勉強中)
Chef Kaiは2月5日に新しくテレグラムコミュニティに参加しました。Githubの開発履歴自体は昨年11月からあるので、Devだけどコミュニティのお世話もすることになったという感じでしょうか。私とほぼ同じ時間帯に活動しており、かつフランス語コミュニティで活発に動いているので、おフランスに居る人かもしれません。
日本コミュニティグループにも参加してくれました!
- びっくりするくらい何でも素直に答えてくれる
- めちゃくちゃ若い人ぽい
- 性別はパンケーキ🥞
- 1番のシェフ友はRabbit Dogeシェフ
- 好きなゲームはLoLとCS:GO
- 日本語を勉強している
アイコンもシェフもかわいいです。
Chef Wind

Dev
所属コミュニティ:2
テレグラム在籍:2020年9月25日~
確認されている使用言語:
・中国語
Windシェフは英語コミュニティと中国コミュニティにのみ参加。
テレグラム上での活動はあまり見つけることができませんでした。こちらはサブ業務で、他にメイン業務があるのかもしれません。Githubにてコミット履歴もいくつかありました。
シェフの中で唯一「Umbrella network」テレグラムグループにも参加しているのが興味深い点です。
Chef Rabbit Doge
Dev
所属コミュニティ:1
テレグラム在籍:?
確認されている使用言語:
・英語
Rabbit Dogeシェフのテレグラム上での活動歴は多くありません。
詐欺師がRabbit Dogeシェフに似たプロフを作って悪事を働く「成りすまし」被害に過去何度かあっています。Hopsシェフもいつも同じ目にあっていますが、Rabbit Dogeシェフはたぶん見た目のせいかと思われ…。
Rabbit Dogeシェフは開発がメインのようで、Githubにて活発な活動履歴を見ることができます。
まぁ、とにかくプロフ画像のパンチがすごい。
名前とプロフ画像からおもしろい人であることは間違いないと思うのですが、さらにそれを裏付ける(当社比)のが、この人…
ケバブファイナンスのテレグラムグループに参加してる
絶対おもしろい人じゃん!!!
ケバブファイナンスはPancakeSwapをフォークして作成されたプロジェクトです。あまりのパチモン感に以前ブログを書きました。
(2021年2月3日現在、安定稼働しているようです)

ホンモノがそっくりさんをフォローしているとは…。
いかがでしたでしょうか。
シェフは謎に包まれた存在ですが、それぞれ個性がすごいことをなんとなく分かっていただければ。
シェフ情報があればこっそり教えてください♥